障害者施設

たびだちの村・BISHA

ご利用案内

たびだちの村が提供する福祉サービスを利用されたい方は、 最寄の福祉事務所、市町村福祉課、相談支援事業所、 または、たびだちの村へ直接お問合せ下さい。

【お問い合わせ】
TEL:0439-32-2372
FAX:0439-32-2582
E-mail:info@tabidachi.or.jp

施設情報

鹿野山の麓に位置する自然豊かな環境が魅力です。
大人としての暮らしを充実させるために、入所する福祉施設です。

施設の説明

仲間と、仕事やスポーツ、合唱などをして、働く喜びや仲間の大切さ、協力することの楽しさを知ってもらいます。
また、掃除や洗濯など、身の回りの動作を完全に自らのものとすることで、生活の質を高め、社会に旅立つための準備をします。

電話番0439-32-2372
FAX番号0439-32-2582
Eメールアドレスinfo@tabidachi.or.jp
サービスの種類・利用定員施設入所支援 40名
短期入所     4名
(通所)生活介護 15名
職員の職種・職員数施設長 1名
サービス管理責任者 1名
生活支援員 13名
看護師 1名
栄養士 1名
事務員 1名
作業/作業内容・外作業班(薪作りグループ・農耕グループ)
・内作業班(十二支の干支鈴(土鈴)作り)
・環境美化(近隣地域のゴミ拾い、緑地清掃)
・音楽活動(カラオケ、音楽鑑賞、楽器演奏、ダンス)
・室内運動(毎朝のラジオ体操、軽運動)
・芸術活動(水彩画、油絵、紙粘土創作品、貼り絵、塗り絵)
・清掃活動(たびだちの村・君津、敷地内・館内の清掃活動)
・ソフトボール部(ソフトボール練習~試合に参加

所在地・交通

〒299-1113
千葉県君津市尾車635-1

交通機関

  1. 館山自動車道 君津ICより車で10分程度
  2. 君津市民文化ホールより車で5分程度
  3. JR内房線【君津駅】南口下車
    日東交通バス 三島線・周西線  「六手」バス停から徒歩40分

活動内容

時間割

06:30起床
07:30朝食
09:00朝礼
09:30活動開始
日中活動
12:00昼食
13:00活動再開
日中活動
15:00休憩
16:00活動終了
16:15入浴
18:30夕食
20:00ティータイム
22:00消灯

作業

  • 外作業班
    薪作りグループと農耕グループがあります
    薪作りグループは、廃材の背板を加工して薪を作ります
    農耕グループは、畑で四季折々の野菜を作ります
    収穫した野菜は、市場やタカヨシ(卸売所)に納品します
  • 内作業班
    粘土を型に流し込み、干支鈴(土鈴)を作ります
    焼き上がった土鈴に色付けをして更に窯で焼きます
    十二支すべて形、色が違うので、毎回楽しいです
    洗濯バサミを組み上げて袋詰めし、バザーで販売します

行事

  • 新年会:上総アカデミアホールにて、各事業所出し物、職員出し物
  • どんど焼き:君津地域伝統行事、青竹を束ね炎と煙と音で無病息災
  • お花見:各寮で満開の桜の下でお花見
  • スポーツの祭典(運動会):内箕輪体育館にて色別チームで競技
  • いやさか祭り:君津市の夏のお祭りに連として毎年参加
  • 旅行:日帰り行程3種類、一泊二日行程1種類から選択できます
  • フェスティバル(秋祭り):近隣の地域住民の方との交流を深める
  • 企画外出:日帰りで近隣のテーマパークなどに出かけます

プログラム活動

  • 日中活動(作業プログラム、体操プログラム、音楽プログラム)
  • 余暇活動(グループ外出、バス外出、手作りおやつ、企画外出)
  • 衛生活動(体重測定、血圧測定、衣類整理、ハウスキーピング)